|
二児の父親 |
タイトルの通り、アフリカのことわざを集めた本。
われわれの考え方に近いものであっても単語や言い回しがアフリカならではのものや、思いもよらない示唆を与えてくれるものなど、様々なことわざに出会える。アフリカの風土や考え方・生き方が想像できて、楽しく読めた。
気に入ったことわざをいくつか。
「バッファローに追われて木のてっぺんに登るはめになったら、景色を楽しみなさい」
「木を植えるときは一本だけではなく三本植えなさい。日よけのためと、果物のためと、美観のために」
「やかましくさえずる鳥はまったく巣作りをしません」
「好きですることが財産の大半を作る」
「心配とは想像力の誤用である」
「山と山は会うことができないが、人間は会うことができる」
「アフリカでは、老人の死とは図書館の焼失」
「ひとりでハチミツを全部食べる者は必ずお腹を痛めます」
「愚者は喋り、賢者は聞く」