|
大阪府 |
20190108
週刊文春20181004
![]() |
ロバート・キャパ 決定版
初めて買った戦争写真集。 |
![]() |
グスタフ・クリムトの世界-女たちの黄金迷宮-
女性の肉体的美しさと精神世界との2面性を描いたクリムト。 「黄金時代」の平面的・装飾的美しさに惹かれます。 初期のアカデミックな作品や並行的に描いた風景画、後期の多彩な色彩の肖像画など異なる作風も良いですね。 男をほとんど描ない(シューベルトの肖像画等は例外、基本的には後ろ姿のみ)のも共感できます。 個人的には表紙にもなっている「水蛇」シリーズが一番官能的かつ幻想的な感じで好きです。 |
![]() |
配色アイデア手帖 日本の美しい色と言葉 心に響く和のデザインがつくれる本
本屋で平積み。和の色合いが季節や催し物の区分に分けて紹介。RGB255段階の色設定値で記載されていて使いやすい。 |
![]() |
デュシャンは語る
こちらは対談なので、もっと気軽に読める。で、デュシャンが何を考えていたのか、何をしたくなかったのか。カバーの後ろにはさも革新的芸術家!みたいな解説があるけれど、結局、自由な高等遊民芸術家。そしてその思索は知的でクール。 |