![]() |
絵が好きで。。 |
コメントした本
![]() |
買ってみたけど、既視感あり。 |
![]() |
せつなさの山。 |
![]() |
山に捨てていけないのはゴミと命。 |
![]() |
いつ読んだんだっけな? 寝不足になったな。 |
![]() |
使えるレシピがいっぱい。ここから何個作ったことやら。 |
![]() |
誰かが「登山界のゼクシィ」って行ってたな(笑)確かに情報量満載で役立つけれど。 |
![]() |
何故か朗読で聞く機会があり、とても考えさせられる話。よだかの友だちでありたい。 |
![]() |
このまえ部屋の掃除してたら出てきて再読。クマに会いたくなります。 |
![]() |
時刻表愛読者のおじさんが、時刻表の旅に出て、国鉄全線2万キロを完乗する話。最近ハマった。 |
![]() |
なかなか分かりやすかった。 |
![]() |
「山ガール」と呼ばれたくない女性に送る本(笑) |
![]() |
挿絵の4コマが好き。 |
![]() |
山に行けない時に読む本(笑) |
![]() |
アルスト、ツェルト、モノ好きにはたまらん本。 |
![]() |
タジン好きにはたまらん本。レシピもしっかり載ってる。 |
![]() |
大学で民俗学の授業を取ってた時に出会った本。何度読んでも新しい日本を発見する。 |
![]() |
古書店を営む彼氏から「買取本の中に面白いのがあった!」と渡された漫画。彼はこの漫画を読んで布ナプキンの仕組みを知ったらしい。布ナプ派の私に「あなたも毎月大変ねぇ」と…ヤメレ。 |
![]() |
ジャケ買いした本だが、意外と面白い。「歩くペースを速めれば歩行距離を延ばせる。そして、行動日数も減るから、荷物も少なくて済む」そう、スピードハイクこそ我々のように忙しく働く現代人にピッタリの登山スタイルなのだす! |
![]() |
愛読書。思い出しては色んな話を調べ、辞書のように使ってます。 |