![]() |
焼きそばうえだ さくらももこ
万博は笑った |
![]() |
もものかんづめ さくらももこ
ちびまる子の作者のエッセイ。 言葉の言い回しにユーモアがあふれていて面白い。 所々にはさまれる絵も文章の面白さを際立させている。
|
![]() |
ちびしかくちゃん 1 さくらももこ
読み進めるのが辛くなるダークさ。
|
![]() |
神のちから さくらももこ
みんな西山になって自分も西山になる |
![]() |
ちびまる子ちゃん キミを忘れないよ 映画原作特別描き下ろし さくらももこ
もっといろんなキャラに焦点を当てて欲しい気もしたけど、泣けた。 |
![]() |
ちびまる子ちゃん 16 (りぼんマスコットコミックス) さくらももこ
ちびまる子ちゃん史上最強におもしろい小杉の話がある。絶対読むべし! |
![]() |
さくら日和 (集英社文庫) さくらももこ
結構父ヒロシの話題が多くて、笑えました! ヒロシ、好きだわー。
|
![]() |
神のちからっ子新聞〈1〉 さくらももこ
ばかばかしくてガキっぽいのに、たまにはっとさせられる。 実は大人の漫画かも。
|
![]() |
おんぶにだっこ さくらももこ
さくらももこさん、なんと2歳からはっきりした記憶があり、お母さんのおっぱいが美味しかったと覚えてらっしゃるそうです。 やはり只者ではない…。 いつもの爆笑エッセイとは雰囲気が違うところもあり、子供の頃の気持ちを思い出すことが出来る本でした。 ちょうど、2歳の自分の子供の断乳(おっぱいをやめる)に悩んでる時に読んだので、タイムリーでした。 牛乳に砂糖を入れるのは別モノなのか…。
|
![]() |
ひとりずもう さくらももこ
【青春は、まさに、ひとりずもう!!!】 自意識過剰に、はっけよい!!
|
![]() |
ちびまる子ちゃん 17 さくらももこ
人にプレゼントする本を探していて、ああ、これじゃない?これだ!と思って手に取りました。まるちゃんはリアルタイムに『りぼん』で読んでいたので懐かしさしかないです。いや、しか、は嘘です。 まるちゃんの家族やクラスメイト、登場人物のキャラが濃さにやられます。そしてなんだかいい話ばっかり。笑ったり、しんみりしたり、やさしい気持ちになったり。誰もの心の中にいるのがまるちゃんなんだ。まるちゃん、ありがとうねぇ。さくらももこ先生、ありがとうございます。 |
![]() |
たいのおかしら さくらももこ
さくらももこさん、だいすき。ほんと何でもない日常的なことを「プッ」と笑わせてくれるよね。こういうユーモア溢れる文章を少しでも書けるようになりたい。
|
![]() |
〆切本2 森鷗外
作家の〆切と家族との係わりなど、前回とはまた違った切り口で面白かったです。子母澤寛の文章に猿出てくるの、なんかの比喩かと思ったらほんとに猿飼ってた
|
![]() |
もどってきたアミ―小さな宇宙人 エンリケ・バリオス
10/2018
|
![]() |
焼きそばうえだ さくらももこ
大人になってもくだらない事を実現できる仲間が居るって良いなぁ〜と思える作品です。
|
![]() |
永沢君 (イッキコミックス) さくらももこ
どんな時でも笑える漫画!根暗で性悪だけど憎めないやつ代表永沢君
|
![]() |
ちびまる子ちゃんの音読暗誦教室 斎藤孝
音読本です。 素晴らしい日本語を声に出して読むって、とっても気持ちがいい。斎藤さんの解説も熱くていい。まるちゃんの4コマもおもしろい。 楽しく味わい深い本です。 |
![]() |
憧れのまほうつかい さくらももこ
エロール•ル•カインの原画展に行き、なんだかさくらももこを感じる…と思っていたらやはりそうだった。さくらももこは、カインとシャガールの影響を大きく受けているようだ。カラー写真も多く使われており、美しく贅沢な本。そして、さくらももこの文章がやっぱり面白い。
|
![]() |
まる子だった さくらももこ
笑いたいときにいつも読む。
|
![]() |
さるのこしかけ さくらももこ
◎
|