![]() |
微妙に優しいいじめっ子(1) もすこ
長編ストーリーではなく、1ページ漫画だったり数ページだったりと、淡々と進んでいくイメージ。 クスリと笑えて最初は面白かったけど、でも読み進めて考えてしまった。 「微妙に優しいいじめ」というニュアンスを使ってるけど、それはキャラの性格次第じゃないかな、って。 この漫画で描かれてるからセーフみたいな感覚に陥る人がいたら嫌だな、と思った。 捉え方一つで、いじめはいじめだから。 真面目に考えてしまったけど、でもこの漫画を読む世代の事を考えたら、結構危ういテーマに私は感じました。 …「友達が不器用な不良」くらいのニュアンスではダメだったのかな…? 面白さもあるけど、この漫画に共感したり笑う自分はちょっと嫌だなと思ったので、続きは買いません。 |
![]() |
久住くん、空気読めてますか?(5) もすこ
修学旅行で一緒に行動できるようになって久住くんに謝れたえりかちゃん 仲直りできてよかった 久住くんを好きな女子やえりかちゃんを好きな男子もいるけど えりかちゃんと久住くんはくっついてほしい |
![]() |
久住くん、空気読めてますか?(3) もすこ
若ちゃんと友達になって一緒にバレンタインの準備をすることになったのはいいけど あげる人が被ってしまっている 若ちゃんはえりかちゃんが久住くんにあげるつもりであることを知らない 一緒に作ったやつを先に若ちゃんが渡してしまうとえりかちゃんは渡しにくくなるよね 若ちゃんはどういうつもりだろう |
![]() |
久住くん、空気読めてますか?(1) もすこ
学校で可愛いと評判でモテモテのえりかちゃん えりかちゃんはクラスの地味でマイペースでほとんど喋らない久住くんのことが気になって仕方がない 好きになっているのに認めようとしないえりかちゃんだけど 友達にはバレバレ 久住くんとの接点はクラスが一緒なだけ えりかちゃんの恋は前途多難 |
![]() |
久住くん、空気読めてますか?(4) もすこ
えりかちゃんの素直じゃないとこがだんだんアダになってるような気がする せっかくの海での発言はさすがにちょっと 久住くんが喋らないのに勝手に決めつけるのは怒るに決まってる |
![]() |
久住くん、空気読めてますか?(2) もすこ
三咲くんはえりかちゃんの事が好き きっかけはモテる三咲くんに唯一ちやほやしてこないというか興味を持たないえりかちゃんに逆に興味を持ったからだと思う だけどえりかちゃんはそれどころじゃない 気になる久住くんと何とかして接点がほしくていつも見てるから |
![]() |
久住くん、空気読めてますか?(6) もすこ
やっとえりかちゃんは久住くんに素直に言えた 若ちゃんの勇気につられたのか 焦ったのか 若ちゃんはダメだったけど えりかちゃんはどうだろう 答えは次巻なんだよなぁ 市川さんと榛名くんのその後も気になる
|