コメント
|
ほんがすき |
いまや世界の人口の4分の1にあたる15億人がイスラム教徒なのです。近い将来、3人に1人がイスラム教徒になる、ともいわれています。このことは、イスラム教徒とかかかわらずに生きていくことが、もはやできないという現実をあらわしています。P6
|
ほんがすき |
いまや世界の人口の4分の1にあたる15億人がイスラム教徒なのです。近い将来、3人に1人がイスラム教徒になる、ともいわれています。このことは、イスラム教徒とかかかわらずに生きていくことが、もはやできないという現実をあらわしています。P6
|
工学系院生 |
イスラムの移民問題、宗教観、文化について、非常にわかりやすく、共感のしやすい語りで説明されている。イスラム社会から見たヨーロッパについても考えさせられるものがある。ムスリムの人との交流する際の自分の勝手な思い込みや態度を見直そうと思った。
|
教育と心理の仕事。1987生 |
装丁もそうだけど文章の語り口もイスラムについて知識の少ない私にとって手に取りやすいものだった。このテーマにして最後まで読めたことが自分としては充分満足。イスラム教の生徒が学校にいるので、あっそういうことだったんだ、という気づきを得た。
![]() |
34人 |
![]() |
「ない仕事」の作り方
再度ひとつの事に没頭して生きていきたいと思います。 |
![]() |
史上最強図解よくわかる発達心理学
2019.2.21 |
![]() |
古生物学者、妖怪を掘る―鵺の正体、鬼の真実
2019/02/18 読了 ツノある動物は肉食ではない そう言われると、鬼にツノがあるのは変ですね。いろいな考え方を知ることができて楽しかった。「オロチ」の解釈も。 |
![]() |
神社検定公式テキスト⑦『神社のいろは要語集 祭祀編』
コツコツと声に出し録音して聴きながら勉強中です(^-^)今年も受験予定♪ |