|
ぐうたら兼業主婦(2014年5月… |
妊婦希望の無痛分娩経験者なので、否定的な描写にはモヤモヤした。世界観がリアルで好きなマンガだけに残念。
![]() |
コウノドリ(18)
この本も18巻まできましたね。 最初に知ったのはTVドラマで 毎週見ながら泣いてました。 恥 この本に共感できる人って、 子供を産んで育てている人や 子育てが一段落した人。 などかもしれませんね。 まだ、子育てに苦労した経験が無い人には ピンとこない様で、 私の娘は興味を示さなかったです。 子供を育てていきながら、 味わう喜びや寂しさは 育てた人にしか分からないのかも しれませんが、紆余曲折色々苦労しながら、 子供が巣立って行くんですね。 この本を読んで最初に生まれた子と 対面した時の嬉しさや 初孫をどう抱き上げれば良いか 悩んでいる私の亡き父の笑顔が思い浮かびます。 静かな感動がヒシヒシ伝わる良い作品ですね。 |
![]() |
コウノドリ(1)
★5 産科医が主役の漫画でとても面白い。もし絵で読むのを躊躇っているとしたら勿体無い。(私はそのクチだった) 出産のリアルがここにある。「ここに描いてあることはみんな本当です。」って、産科に勤めている知り合いが言っていた。「無事に産まれてきてあたりまえ」という風潮に警鐘を鳴らすマンガ。でもね、面白いんだこれが。 おそらく琴線に触れる人もいるので、おいそれと人に勧められない。でも、何も知らないよりは、男女関係なく知っていた方がいいと思うのでオススメしたい。現在12巻まで出ていて続刊中。 |
![]() |
コウノドリ(8)
2015.10.4読 |
![]() |
コウノドリ(1)
子供を産むことって何を意味しているのかを少しはわかってきた。 |