コメント
|
読みたい フクロウすき♡
![]() |
バックミンスター・フラーの世界―21世紀エコロジー・デザインへの先駆
宇宙における人間の役割を見つめ直しつつ、考えるというマインドをもつ人間固有の能力を活かし、役割を果たすのであれば、宇宙は人間を種として養う。 包括的な全体性を常に目指し、50年先を見据えて思想を打ち立てたフラー。 “生態系に危害を加えることも、誰かに不利益をもたらすこともなく、自発的な協力によって、可能な限り短い時間で、世界を機能させなければならない。" |
![]() |
なぜデザインなのか。
衣食住の次に来るのは、休。 |
![]() |
絵はすぐに上手くならない
0159 2019/11/16読了 絵を描くヒントをくれる本。 トレーニング方法はわかるが、それを始めることがなかなか…。 デッサンは必要ないこともあるけど、やはり手っ取り早いのはデッサンなんだよなぁ…。 できることから始めて、少しでも自分に自信をつけたい。 |
![]() |
ギャシュリークラムのちびっ子たち―または遠出のあとで
タイトルだけ見ると良さげな話に見えるが、26人の子どもが次々と悲惨な目に遭っていく話。 子どもたちの名前はABC順になっていて、これもゴーリーお得意のアルファベットブックの一種なのだと思われる。 |