|
本と絵が好き |
問題解決のための思考法として、過去から現在までに各分野で提案されてきたものをまとめた本。
すごいと思ったのは、出典が歴史・心理学・経済学・工学・自然科学…と本当に多岐に渡るところ。人類の知の蓄積を感じる。
問題解決法というと、如何にロジカルに問題を因数分解して根本原因を突き止めるかが語られることが多いが、現実には因果関係が分からない問題や原因と結果が循環しているような複雑な問題がたくさん存在する。
問題を因数分解する手法はもちろんのこと、単純な因数分解では解決できない複雑な問題についても、過去の研究から人類の知恵を拝借できる。
現に今困っている人がアイデアを得るのにも使えるだろうけれど、教養として眺めるにもとても面白い本だと思う。