|
泡仔 舞台が好き。本が好き |
意外とハッピーエンドじゃなくてよかった!人生そんなに甘くないよってね!笑
各女性作家の個性が出ていた。
西加奈子さん、やばい!個性突出しすぎ!なんだか不思議な世界に迷い込んだようだったよ。難しかったけど一番印象に残っている。
もっと、恋愛と関係ないところから出発するヒロインを読みたかった気もした…なんだかんだでみんな、恋愛要素を持ってる素敵女子だ(;_;)
そして素敵男子だ。
|
泡仔 舞台が好き。本が好き |
意外とハッピーエンドじゃなくてよかった!人生そんなに甘くないよってね!笑
各女性作家の個性が出ていた。
西加奈子さん、やばい!個性突出しすぎ!なんだか不思議な世界に迷い込んだようだったよ。難しかったけど一番印象に残っている。
もっと、恋愛と関係ないところから出発するヒロインを読みたかった気もした…なんだかんだでみんな、恋愛要素を持ってる素敵女子だ(;_;)
そして素敵男子だ。
|
mocche のんびり読みます |
もっと恋愛モード全開の話かと思ったがそれほど...いや全然そんなこともなくて
短編ならではの物足りなさも感じつつさらっと読んでしまいました。
どれもタイトルほどの印象深さはない。
ただ西さんの話は突出してぶっ飛んでいたような気がする。
|
6人 |
![]() |
アシンメトリー
それぞれの本当...。アシンメトリーな部分...。
|
![]() |
学校のセンセイ
先生らしくない主人公が、先生になる話って言ったら、まさにお涙頂戴な生徒との感動の物語なんてイメージが湧くけど、この話に感動なんてものは無い。 もはや面倒くさがり過ぎる主人公のやる気のなさに笑ってしまうし、主人公の心の声に「お前それでほんまにええんか?大丈夫か?」って突っ込んでしまいそうになる。 でも、どう足掻いても前に進んでいってしまう生活の中で、私生活で変な事が起きたり、女友達は病んでたり、同僚は気が弱かったり、そんな生活を歩みながら、ちょっとだけ前より変化している。ちょっとだけ前より先生になっている。ちょっとだけ人間として変化している。 そんなちょっとした変化を描いた物語。 内容自体凄く明るい訳では無いけど、主人公の突っ込みが面白くて、サクサク読めてしまうし、読了感も良い。 起伏は少ないけど、ちょっとした読書には最適な1冊。始まり方がなかなか突拍子もなく面白い。
|
![]() |
砂に泳ぐ彼女
日常を飛び出すのは怖いし、その先に何が待っているか分からないけれど、飛び出してみないとわからない。飛び出してみて、途中で挫けそうになっても、それでも頑張っている主人公の姿に惹かれた。飛び出した先で、主人公は色んな人に出会うのだけど、人の輪はどんどん広がって言って、人の縁は大事だなと思った。読み終えた後に、私も頑張ろうって思える作品。
|
![]() |
はるがいったら
心が温かくなって自分のペットを愛おしく思える本
|