|
内 |
英雄、豪傑の類がわらわらと。
司馬作品全般に言えるが、自分のロールモデルを見つけるのに良いかも。
|
内 |
英雄、豪傑の類がわらわらと。
司馬作品全般に言えるが、自分のロールモデルを見つけるのに良いかも。
|
あやの 教育関係の仕事をしてる23歳です… |
私は劉邦が好きです。本書には主人公以外にも魅力的な人物多数。蕭何(しょうか)の人柄は素敵だと思うなあ。あんな風に生きたい。
|
masa こんにちは!読書大好き人間のma… |
漫画「キングダム」にどハマり中で、始皇帝の嬴政亡き後の秦がどの様になっていくか気になりこの本を手にした。
物語の始めからキングダムで同じみのキャラクター嬴政、蒙恬、李斯が出てくるので、情景がはっきり目に浮かぶ。加えて司馬遼太郎の描く小説ときて面白くないはずがない。
秦が統一後、国をどう治め、滅亡し、次の時代に移っていくか、覇権を握る人と民衆の思惑がわかりやく面白いから一気に読み進める。
キングダムファンはもちろん、中国史に興味ある人は読んで損の無い時代小説。
|
果茄子 本は大好き |
久しぶりに司馬遼太郎作品。
やっぱり面白い。
劉邦が気に入った。
|
UD 読書好きの友達に影響されて、読書… |
中学生の時に三国志を読み、大学生の時キングダムを読み、27にして項羽と劉邦を読む。
やっと中国の歴史が整理された。
これだけの史実が今に伝えられているということがすごいと思った。
食の大事さを実感。
![]() ![]() |
27人 |