|
バビルサ大臣 自分の死を見つめる動物 |
古本屋で目に付いて買った本。
「速い思考」と「遅い思考」があり、前者が“直感”で後者が“論理思考”のことを言っている。
“直感”は進化によって発展したもので「正義」に直結している。その「正義」には「自由(所有、表現)」「平等(機会、結果)」「共同体(縄張り意識)」に分けられ、どれもトレードオフ。各人の抱く「正義」は他の「正義」を受け入れられない。
「地獄への道は善意によって敷き詰められている」
人道支援もまた「経済合理性」の影響を受けている。いかにして支援者に満足していただくか(報道のあるとこにしか行かない)、インパクトを持たせるか。