|
manamako 1ヶ月10冊本を読む! |
女子4人の一生懸命生きる姿勢に元気をもらった!一人の悩みは友情と美味しいごはんで解決、読んだ後清々しい気持ちになる。
|
manamako 1ヶ月10冊本を読む! |
女子4人の一生懸命生きる姿勢に元気をもらった!一人の悩みは友情と美味しいごはんで解決、読んだ後清々しい気持ちになる。
|
しましま 最近読んだもの、 思い出したもの |
おいしい、かわいい、、女子が描くオツとはこんな感じなのか。読んでいて途中から食傷気味になった。
|
Tom 読みたい本がいっぱい |
「美味しいお米を一生食べさせてやる」なんて!真田さん、ステキ。
|
ひろむ (2017年2月から2018年1… |
2018/2/19読了
出てくる食べ物がどれもこれもあまりに美味しそうで食べたくなります。特にお稲荷さん!!
友達のために、残された小さなヒントから謎の人物を探し出す行動力と人脈と諸々の才能に溢れたそれぞれに魅力溢れるタイプの違う女達。女友達って絶対の味方でいる時は本当に頼もしい存在です。
|
たてゆき 25歳女性。東京在住 |
女友達を大切にしようと思った。お稲荷さん食べたい!
|
akopm ミステリーホラーすき♡ |
私たちみたい!と昔の友達に会いたくなったりした。食べ物の描写が美味しそうでお腹空く
|
えったん 最近、読書にハマっています( |
女の友情って年を重ねるごとに変わっていくけど、案外長続きするもんだよな…
って、思える一冊でした。
本の中に出てくる料理達が美味しそうでお腹が空きます(笑)
|
okumuraryo 本 |
美味しいごはんがたべたくなる。とても大切な友人たちとリンクして、何があってもこれからもその友人たちと歳をとっていきたいと思った。
|
alice 本の中が私の幸せ。 |
普段は繰り返し読まないけど、2回目読了。楽しかった!できれば、4人の今後も垣間見たいものだ…特に、満里子サマ。
|
つくし ほのぼの系が好きな大学生です |
読んでいて、「苦しいのは自分だけじゃないしむしろ自分より頑張ってる人たちがいる」って思わせてくれる一冊。皆それぞれ悩みを抱えながらもそれぞれのベストで生き抜いて、頑張って、もがいて、進んで。決して壮大な話ではないけれども大きな勇気を貰えるなと感じます。そしてご飯を一緒に囲める人たちを、心から大切にしたいと思わせてくれます。
|
375 123 |
最初の話に出てくるお稲荷さんが美味しそう。女の友情を感じる話です。
|
ねこのすず箱 主にミステリを読んでいます |
学生時代からの親友4人組が、食べ物絡みの日常の謎を追うお話。直感と行動力で解決に突き進む。とにかく4人のキャラクターが魅力的。いろんな憧れを体現した存在でありつつ、彼女らの抱える悩みは共感できる。4人が別々の場所でそれぞれ問題に対決するおせちの話が楽しかった。
|
サータンハチコ 眼鏡/ビール/嵐/献血/スタバ/… |
美味しくて幸せな空気。
|
まるたろ 好きなことは、何もしないこと |
2020.3.20
![]() |
62人 |
![]() |
デートクレンジング
女性が女性らしくいることに、引け目を感じたりマウンティングしたりする必要はない
|
![]() |
BUTTER
軸がたくさんあって一言で感想をまとめられないけど、とにかく夢中でどんどん読んだ。私たちはどうしてこんなに「許されること」を求めて身を削ってしまうんだろう。でも人間の生きづらさにフォーカスしすぎてて、ちょっと疲れちゃった。
|
![]() |
マジカルグランマ
自己中ではありながらも、自分の目指す姿、なりたい姿に必死で近づいていく自信と行動力に、おばあさんでもできるなら私にできないはずはない、と静かなエールをもらえる作品
|
![]() |
奥様はクレイジーフルーツ
知り合いの性事情をセキララに聞かされているみたいで恥ずかしい。基本的に、初美、大丈夫??と心配しちゃうくらい面白おかしい内容だけれど、夫の興味をひこうと甲斐甲斐しくがんばる初美を応援したくなってくる。
|