|
くもすけ 大阪府 |
20190118
週刊文春20190124
|
くもすけ 大阪府 |
20190118
週刊文春20190124
|
![]() |
悲望
まるで自分のことが書かれているかのようでヒヤヒヤした。自分が過去に女の子にした言動を思い返しながら読むと、それらがことごとく女の子からしてみたら気持ち悪く、恋愛において最悪の行動であることが分かって悲しくなった。いやーツラい。本当に辛いのはつきまとわれる女の子の方だろうけど。 片思いは一神教であるという文脈で出てきた「唯一神は、ヤハウェがそうであるように、善良なヨブを苦しめ抜く者でなければならない」という一文が心に響いた。自分を振り返ると、確かに苦しめ抜いてくれそうな人にばかり恋してる......。 作者が学者なので学者世界の裏側も知れて面白い。
|
![]() |
文章読本X
読本類型としてはあまり、エッセイとして読めば良書。こんな本書くだけあって文章の切り口が良い |
![]() |
芥川賞の偏差値
ちょいちょい石原千秋が出てきておもろい |
![]() |
宗教に関心がなければいけないのか
宗教に関するあれこれ(文学、道徳、大学等)について合理的、現実的な視点から批判を繰り広げた本。 著名な文学作品をどこが面白いのかわからないと切り捨てたり、魂などないから墓など不要と言い切ったりと・・・。 嫌いな人は嫌いかもしれないが、自分はこの人の考え、結構好き。 |