|
ぬぬに 非ワカモノです |
単に中国怖い!酷い!という話に終始していない。
監視社会の可能性はどこの国にもある。プライバシーと代替に利便性を得ること。日本でも監視カメラが激増している背景にはそのジレンマがある。
西洋の市民革命以来の権利概念と、東洋の徳に基づく統治の理念。
便利なんだからいいじゃない。そんな功利主義が優位になると、人々は監視社会も普通に受け入れるようになるのかもしれない。
思っていたよりも噛みごたえのある良書でした。
|
ぬぬに 非ワカモノです |
単に中国怖い!酷い!という話に終始していない。
監視社会の可能性はどこの国にもある。プライバシーと代替に利便性を得ること。日本でも監視カメラが激増している背景にはそのジレンマがある。
西洋の市民革命以来の権利概念と、東洋の徳に基づく統治の理念。
便利なんだからいいじゃない。そんな功利主義が優位になると、人々は監視社会も普通に受け入れるようになるのかもしれない。
思っていたよりも噛みごたえのある良書でした。
![]() |
![]() |
一瞬で「すぐやる人」に変わる本
この本良かった。 |
![]() |
0秒で動け
何か行動を起こす際にはまず「根拠のある結論」を導き出すことが必要。そのためには、自分の価値観、軸を元にした「志」が重要であり、そこをベースにして「仮設力」を磨いていくことが行動力形成の因子になる。
|
![]() |
50歳からの逆転キャリア戦略
アラフィフなので、この先のことも考えようということで、関連本を読み漁ってます。 元リクルートの方が書かれた、人生後半戦の作り方。類書に比べると起業マインド強めかも。 考え方を整理するには良書。自分のやりたい事や、強みと弱みなどをまとめるワークシートも付いてます。コピーして使えるようになってます。 |
![]() |
ブックオフ大学ぶらぶら学部
ブックオフ体力使うよねー。 武田砂鉄さんのところが面白かったです! |