|
ぐーるど 半世紀、本を読んでる |
これ、素直に楽しく読ませていただきました。
ユダヤ教、ゾロアスター教からキリスト教、イスラム教や仏教、ヒンドゥー教、神道まで世界中の宗教とギリシャ神話、新旧聖書そして日本神話などがゾロゾロ登場する。そうか、人類はこんなに多様な神話と宗教を生み出してきたんだ。んー、宗教に未来はあるのかなー。
|
ぐーるど 半世紀、本を読んでる |
これ、素直に楽しく読ませていただきました。
ユダヤ教、ゾロアスター教からキリスト教、イスラム教や仏教、ヒンドゥー教、神道まで世界中の宗教とギリシャ神話、新旧聖書そして日本神話などがゾロゾロ登場する。そうか、人類はこんなに多様な神話と宗教を生み出してきたんだ。んー、宗教に未来はあるのかなー。
|
![]() |
宗教図像学入門
キリスト教や仏教、イスラーム、ヒンドゥーやシク教、儒教道教に至るまで、古今の宗教的シンボルを読み解いていく一冊。 宗教的視覚表現を、非信仰者の立場から相対化した文化カタログ。図版が多いので見ていて楽しい。
|
![]() |
世界とつながるみんなの宗教ずかん
友人が、この頃勉強にはまっています。 それで、彼女が読んでいたのが気になって、借りて読みました。 宗教の話は好きだけれど、この本も、とっても大好きです。 お気に入りのポイントは、いろんな宗教が、それぞれスポット当たっているところ。もちろん、世界で代表的なものばかりだけれど。 例えば、仏教のページ!ていうとどーん!てのっています。 それとつながっているけれど、とてもイラストが満載で、分かりやすいところ。 なんだか、こだわりも満載!てな風でした〜 とても大した紹介はできなかったけれど、小学生にもわかるように、楽しめるように、つくられていて。 それって、大人からみても、面白いと思えたな〜〜 |
![]() |
教養としての宗教入門 - 基礎から学べる信仰と文化
徹底的に宗教を客観視して語る視点が新鮮だった。宗教とは何か?というのを考えさせられる。
|
![]() |
超訳・法華経の世界
お釈迦さまのロックな捉え方 |