![]() |
24の「神話」からよむ宗教
これ、素直に楽しく読ませていただきました。 ユダヤ教、ゾロアスター教からキリスト教、イスラム教や仏教、ヒンドゥー教、神道まで世界中の宗教とギリシャ神話、新旧聖書そして日本神話などがゾロゾロ登場する。そうか、人類はこんなに多様な神話と宗教を生み出してきたんだ。んー、宗教に未来はあるのかなー。 |
発行元から
十字架、仏像、聖人画、曼荼羅、地獄絵図、神話の神々、竜――。シンボルマークや空間表象、彫刻や絵画、映像などによって形成された「イメージ」は、教義と並ぶ諸宗教の重要な特徴だ。本書は、異文化理解に欠かせない宗教図像の知識を「異形の神々」「聖なる文字」「終末の描写」などのトピックごとに一挙解説。二〇〇点を超える図版とともに、宗教文化の奥深い世界を案内する。巻末に、主要な宗教の「教義と歴史」をやさしく解説するガイド付き。
中村圭志の本
![]() |
世界とつながるみんなの宗教ずかん
友人が、この頃勉強にはまっています。 それで、彼女が読んでいたのが気になって、借りて読みました。 宗教の話は好きだけれど、この本も、とっても大好きです。 お気に入りのポイントは、いろんな宗教が、それぞれスポット当たっているところ。もちろん、世界で代表的なものばかりだけれど。 例えば、仏教のページ!ていうとどーん!てのっています。 それとつながっているけれど、とてもイラストが満載で、分かりやすいところ。 なんだか、こだわりも満載!てな風でした〜 とても大した紹介はできなかったけれど、小学生にもわかるように、楽しめるように、つくられていて。 それって、大人からみても、面白いと思えたな〜〜 |
![]() |
教養としての宗教入門 - 基礎から学べる信仰と文化
徹底的に宗教を客観視して語る視点が新鮮だった。宗教とは何か?というのを考えさせられる。
|
![]() |
超訳・法華経の世界
お釈迦さまのロックな捉え方 |