コメント
|
つくし ほのぼの系が好きな大学生です |
読んでいて、「苦しいのは自分だけじゃないしむしろ自分より頑張ってる人たちがいる」って思わせてくれる一冊。皆それぞれ悩みを抱えながらもそれぞれのベストで生き抜いて、頑張って、もがいて、進んで。決して壮大な話ではないけれども大きな勇気を貰えるなと感じます。そしてご飯を一緒に囲める人たちを、心から大切にしたいと思わせてくれます。
|
つくし ほのぼの系が好きな大学生です |
読んでいて、「苦しいのは自分だけじゃないしむしろ自分より頑張ってる人たちがいる」って思わせてくれる一冊。皆それぞれ悩みを抱えながらもそれぞれのベストで生き抜いて、頑張って、もがいて、進んで。決して壮大な話ではないけれども大きな勇気を貰えるなと感じます。そしてご飯を一緒に囲める人たちを、心から大切にしたいと思わせてくれます。
|
manamako 1ヶ月10冊本を読む! |
女子4人の一生懸命生きる姿勢に元気をもらった!一人の悩みは友情と美味しいごはんで解決、読んだ後清々しい気持ちになる。
|
しましま 最近読んだもの、 思い出したもの |
おいしい、かわいい、、女子が描くオツとはこんな感じなのか。読んでいて途中から食傷気味になった。
![]() |
62人 |
![]() |
デートクレンジング
女性が女性らしくいることに、引け目を感じたりマウンティングしたりする必要はない
|
![]() |
BUTTER
軸がたくさんあって一言で感想をまとめられないけど、とにかく夢中でどんどん読んだ。私たちはどうしてこんなに「許されること」を求めて身を削ってしまうんだろう。でも人間の生きづらさにフォーカスしすぎてて、ちょっと疲れちゃった。
|
![]() |
マジカルグランマ
自己中ではありながらも、自分の目指す姿、なりたい姿に必死で近づいていく自信と行動力に、おばあさんでもできるなら私にできないはずはない、と静かなエールをもらえる作品
|
![]() |
奥様はクレイジーフルーツ
知り合いの性事情をセキララに聞かされているみたいで恥ずかしい。基本的に、初美、大丈夫??と心配しちゃうくらい面白おかしい内容だけれど、夫の興味をひこうと甲斐甲斐しくがんばる初美を応援したくなってくる。
|