![]() |
休日のわるものさん(3) 森川侑
わるものさん仕事の髪アップ顔が恐いだけで普段は炬燵に負けたり肉まんでしょんぼりしたりパンダにドはまりしたりしてる可愛い人です笑。ヒーロー組のブラックがイケメンで好きです。 |
![]() |
わたしの幸せな結婚(2) 特装版 顎木あくみ/高坂りと
ほかに選択肢がないヒロインが、その結婚に納得するなら犯罪美化ではないのだが、長年虐げられ骨肉化した「自尊心や自己決定を持たない事を良い事だとされる価値観や倫理観」を客観視し、自分にはもはやそれが不要であるという自我の成長があるまでは、弱みに付け入る関係性の枷(論理的な力関係)が残ることになる。 異能を素材にした理由を後書きでも作者はあまり説明していないが、思念の具現化などに言及しているからには、関係性の枷を有耶無耶にはしない予定での執筆かもしれない。この路線を描き切るとしたら 世間に溢れている、男性の身勝手な視点でのラノベや色々と賞を受賞する強姦美化・恋愛詐称小説とは一線を画するものになる可能性がある。 尤も読者がそれらとの違いを読み取れるかどうかはまた別の問題だが。 主人公ふたりが、一つ屋に暮らしながらキスもなく同衾もない。 読者を焦らす緩慢展開が2人の結ばれるのを単に興奮するためか?と訝り、若しそうなら数多あるポルノに堕する。 異能の描きかたや位置づけが今後を左右するだろう。 小説版と漫画版で 印象がかなり違う。←←←←個人的な感想です。 ヒロインの沈黙は、 ↓ 漫画版の方が饒舌…心情が言葉よりも。 |
![]() |
MURCIE’LAGO-ムルシエラゴー(17) よしむらかな
今度の相手は、レイピアのような刺突剣を使う相手。 悪どい顔なんてしてないのに、やる事えげつない。 そして強い。 だけど、ちょっと…変態っぽい…?? こういうキャラが登場するのが、『ムルシエラゴ』の良い所です(笑) ほのぼのしたシーンとバトルと百合と、今回も読んでいて楽しかったです。 それにしても、大学栗美味しそうだったな。 食べてみたいです。 |
![]() |
月刊少女野崎くん(12) 椿いづみ
相変わらずの面白展開でした。 鹿島くんの妹がいい味出してますよね。 真由君とのやりとりも面白かったです。 あと、瀬尾と若松の関係も奇妙に進展していて、この2人の関係結構好きです。 モブキャラですが、高浜君の見た目は賢そうで登場人物の中では割と好きでした。 …が、のちのみこりんとのやりとりを見て「おぉぉ…」と言葉が出ないです。 野崎君と千代ちゃん、修学旅行みたいな進展もっと見たいな〜…。
|
![]() |
性別「モナリザ」の君へ。(4) 吉村旋
ただの恋愛漫画ではなく、考えさせられるものがある。 |
![]() |
MURCIE’LAGO-ムルシエラゴー(16) よしむらかな
1ページ目のカラーから、大胆なシーンの数々。 今回は百合要素が盛りだくさん。 誰得…?(笑) |
![]() |
ディメンションW 1-16巻セット 岩原裕二
途中イースター島で終わるか?と思ったら蛇足が付いてしまった。 読了後、昔あったCMの「愛だろう 愛」を思い出し、そんなんでいいのか?!とツッコミ入れてしまう自分。私はココロに虚無があるのか? |
![]() |
八雲さんは餌づけがしたい。(8) 里見U
やっぱり和む。 |
![]() |
MURCIE’LAGO-ムルシエラゴー(3) よしむらかな/アラカワシン
朽葉が何故ヒットマンの仕事をしているのか、その理由が分かる巻。 鴇との出会いも。 これは『ムルシエラゴ』では分からなかった事だから、読んで良かったと思った。 ノリが楽しかった。 |
![]() |
クールドジ男子 那多ここね
そのまま。最近のキャラだとハイキューの影山や鬼滅の刃の富岡とか世話やいちゃいたくなる男の子を好きな人は絶対見るべし
|
![]() |
八雲さんは餌づけがしたい。(1) 里見U
28歳未亡人の柊子さんの隣りに16歳の高校野球男児、大和くんが1人暮らしをしている ある日彼の食生活を見てしまい あまりの酷さに料理好きの柊子さんは夜ご飯を自分ちで食べさせてあげることに 大和くんの食事量が半端ない ご飯4合食べて腹八分目ってどんだけ |
![]() |
八雲さんは餌づけがしたい。(10) 里見U
次の11巻で完結らしい。 作中で見たのだけど、“たこさんウインナー”というのは知っているけど、“カニさんウインナー”というのもあるのですね。 これはメジャーなのか…? 今まで見たこともなかったから、ちょっとビックリ。 |
![]() |
金貨1枚で変わる冒険者生活(1) 天野ハザマ/月島さと
見るの楽しみ grafila! |
![]() |
八雲さんは餌づけがしたい。(9) 里見U
ほんわか。 |
![]() |
MURCIE’LAGO-ムルシエラゴー(4) よしむらかな/アラカワシン
終始イライラしている朽葉とノーテンキなキャメロンさんコンビがクセになってきた! 本家『ムルシエラゴ』に劣らず面白いです。 |
![]() |
わたしの幸せな結婚(1) 顎木あくみ/高坂りと
イラストが綺麗でコミックになったらいいのにと思っていたら朗報、すぐに購入しました。辛い思いばかりしてきた美世が、幸せになっていく姿を見届けたいですね。小説の帯には和風シンデレラストーリーと謳ってあったので、これから幸せな描写が増えていくと思うと楽しみです。
|
![]() |
月刊少女野崎くん(11) 椿いづみ
“鹿島くんの妹”という新キャラ登場! 一見正反対に見えるけど、芯の部分は「さすが姉妹だな…(笑)」と思わされました。 10巻で野崎くんとちよちゃんが手を繋いでいたから何か進展あったかと思いきや、…いつものノリな感じ。 でも、それがたまらないのですよね…! 瀬尾兄妹が面白くて、ほんとスピンオフとかやってほしいくらいです‼︎
|
![]() |
その吸血鬼 は正しくない夢をみる 1巻 葉月めぐみ
人間の家庭にもらわれた吸血鬼のルイ 義姉の春夢が大好きで 守るためなら死ぬのも厭わない 皇帝の父の継承権を巡る戦いにも興味はないが 春夢との生活を邪魔するなら 容赦はしない 吸血鬼と人間の義姉弟の今後が楽しみ |
![]() |
MURCIE’LAGO-ムルシエラゴー(15) よしむらかな
コメディーライター編、スタート。 殺さないにしても、全く趣味の悪い犯人。 でも、こういうのが『ムルシエラゴ』らしい、って感じかな(笑) ひな子が犬に好かれていたのが、なんか重要な事な気がして…気になる! |
![]() |
ラグナクリムゾン(4) 小林大樹
銀器姫イイネ! |