![]() |
黄金旅程 馳星周
まあまあ |
![]() |
後宮の烏 7 白川 紺子/香魚子
シリーズ100万部突破の人気シリーズが、遂に最終巻。この表紙イラスト見るだけで、いろいろ感慨深いですね。しみじみ。 ラストは想定通りで違和感なし。 ただ、ヒロインとあの人の関係性をもう少し、キチンと突き詰めて欲しかったなという気持ちが。アッサリし過ぎでは? サナメ兄妹にかなり、全体のバランスを持っていかれた感がありますね。 これだけ売れてるし、アニメ化もされるようなので、続編、外伝と書き続けて欲しいな。 |
![]() |
ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人 5 小湊 悠貴/井上 のきあ
2022/4/27読了 |
![]() |
ハツコイメイズ 1 柚木こむぎ
可愛くて大人しいこころちゃんは廊下で突然話したこともない他クラスの白部くんから告白される 恋愛初心者の2人 少しずつお互いを知ること、デートすること、手を繋ぐこと 何もかもが初のことでいっぱいいっぱいな2人 なんか可愛らしい2人です 恋をして知るモヤモヤした気持ちやヤキモチや不安といった嫌な気持ちをちゃんと白部くんに言えたこころちゃんはえらいと思う |
![]() |
ReReハロ(3) 南塔子
湊の友達の小泉くんがリリコと知り合ったことがきっかけで リリコと湊の距離が縮まってきたように感じる 湊や小泉くんの学校は金持ちの子が通うようなとこだから 学校名だけでモテたりするけど リリコはなんの偏見も持たずに本人自身を見てるから一緒にいて楽なんだと思う リリコの友達の永遠ちゃんの過去が なかなか辛いものだけど 永遠ちゃんの能力は羨ましい みんなが避けた意味がわからない |
![]() |
僕は小さな書店員。 1 青山はるの
就活に失敗し大学院を卒業後 本屋に就職した佐藤正道 成功した友人と比べて落ち込み 仕事にもいまいち本気になれなかったが 店長の言葉に救われ変わっていく 職場の先輩の真希と付き合うようになる 確かに会社には大小あって給料も違って本人の能力も違う だからといって会社の規模や給料で仕事の優劣をつけるのは違うと思う どんな仕事でもなくてはならないもので それを一生懸命やることが大事 働くことが大事 |
![]() |
燕は戻ってこない 桐野夏生
尊厳とは
|
![]() |
怪獣8号 6 松本直也
バトルは勿論面白い。 敵の狙いが見えたシーンも面白い。 でも何より、ラストシーンにやられた。 …こうきたか。 |
![]() |
百合中毒 井上荒野
にがい。 |
![]() |
吸血鬼と薔薇少女 3 朝香のりこ
モテる男の子はしょうがないんだけど 夜宮くんは千結のことが好きならもうちょっと女子に対する態度を考えた方がいいと思う 勘違い女子や期待しちゃう女子が結局可哀想な思いをしちゃうかも その点 女子が苦手で千結だけがいいって言ってる狼男のガオくんは誠実に見える 夜宮くんみたいにはっきりしない態度ではなく ちゃんと千結の心がほしいって言ってるから |
![]() |
口が裂けても君には 5 梶本あかり
それぞれのキャラが可愛いwかっこいいww 過去が深い… |
![]() |
ときめきトゥナイト それから 1 池野恋
蘭世!!!おかえりなさい!!!!! 俊くん!!相変わらずイケメン過ぎる!!!!! 懐かしい面々がたくさん出てきて、いちいち叫んでしまったぁwww なるみちゃんとか!ココちゃんとか!!ジョルジュとか!!!激懐すぎるww 読みながら色々思い出してきて、めちゃくちゃ爆笑だったwww蘭世が変わってなくて面白過ぎるwww漫画のテンションがそのまま過ぎてやばいwww で、鏡の世界!!懐い!!! そして、ラストへのつなぎが変わらず最強すぎるww続きが気になる!!www |
![]() |
家族終了 酒井順子
酒井さん自身の家族の話から、昔の家族関係、はたまたこれからの多様な家族関係について。 |
![]() |
ブラッディ・ブライド 1 -吸血鬼の婚活ー 池野恋
池野恋先生の新作ということで、ワクワクしながら読みました! 「腐ってもイケメン」にツボりましたwww 続きが気になります!! |
![]() |
ReReハロ(2) 南塔子
湊の携帯を持つようになってから 湊のストーカーに狙われるようになったリリコ リリコが怪我をしたことで 湊の家の仕事をやめさせようとする弟の塁 でもストーカーの退治はあっけなく済んだ イケメンは大変 普段から態度に気をつけないと勘違いされまくり |
![]() |
これは経費で落ちません! 9 〜経理部の森若さん〜 青木 祐子/uki
毎回、森若さんの仕事っぷりに清々しさを感じる。仕事なんて、めんどくさい事の方が多いという状況を重くならずに描かれているのが良い。 |
![]() |
ダンダダン 4 龍幸伸
相変わらず迫力ある絵と構図 時々の力抜いた場面 素晴らしいラブコメ |
![]() |
明日、世界がこのままだったら 行成薫
なかなか面白いストーリーだった。最後繋がって…… |
![]() |
丘の上の賢人 旅屋おかえり 原田マハ
雨の日も風の日も 同じ場所にいるあの人は? 旅屋が20年前のリボンをつなぎ合わせる 人には帰る場所が必ずある。 人それぞれの「ふるさと」に、 「おかえり」と言ってもらえる場所に、 帰りたくなる本。 |
![]() |
フィッシュボーン 生馬直樹
一気に読んだ |