![]() |
太鳳ちゃんが好きで映画を観て感動して単行本も購入。 ノベライズ版ではなく問答無用で原作買ったよね。 原作本も号泣した。 映画とはやはり全然違った。 本当に大変だったんだと、もし、自分の恋人がと考えると余計に泣けた。 当時はいなかったから自分と置き換えてたけど今はどちらにも置き換えられてより切なかった。 |
コメントした本
![]() |
あーーーーー、私は書籍に浪費する女〜〜!!!! |
![]() |
小学生の時に夢中で読んだ。 初めて読んだ少年漫画はこちら。 カッちゃんが本当好きだった。 悲しかった。 南ちゃんは永遠の憧れ。 アニメは観たことないから観てみたと思える。 |
![]() |
あ〜〜!! この感じ誉田さんしか書けないよねっ!! って思うストーリー。 犯人(?)側の心理描写、犯人目線、犯人が一人称のその時の独特の書き方。 胸糞悪いとことかホントすごい。 本当に犯人。 誉田作品だとラストが救われない事も少なくないけどこれは割と救われたと思う。 いや、救われてない登場人物もいるんだけど。。。 とにかく誉田さん独特の、特有の世界観で、お話で、好き。 |
![]() |
今までにない有川作品。 これを最初に読んでいたら、図書館戦争シリーズなどとのギャップに萌え苦しんだはず。 いや、逆の私もフツーに苦しんだんどけど!!! どうして、、有川さんはこんなに多岐に渡り物語を描けるんだ……!! 尊敬と同時に嫉妬しちゃうしでもやっぱり尊敬の対象で憧れるし大好きな作家さんのひとり。 これからもずっと応援し続けたい作家さんのひとり。 |
![]() |
女性パイロットが兎に角カッコいい。 男に負けじと努力して、それでも、女だからとか。 戦う。 高校生と大人の両方の目線で少しずつストーリーは進む。 高校生の気持ちもわかる。当時、中学生の私は切なくて、でも、やっぱり暖かくて涙した、 何度読み返したかわからない。 正しさとは正義とはそれらさえも考えさせられる。 |
![]() |
お話はまさかの猫目線!!!! ナナは本当に良い子だし。可愛いし、頭いいし本当すき。 終わり方が切なくてでも暖かくて本当すき。 中学の頃、図書室で借りて読んだ。 はじめての有川作品だった。 これで私は有川浩さんの描く作品に恋をした。 彼女の描く本は今も好き。 図書室で読んだけどその後に書店にて購入。 大好きな本のひとつ。 |
![]() |
小学生の頃読み聞かせで読んでもらった本。 熱で休んでしまって間が抜けたので図書室で間を読んだ。 気になりすぎて最後までまで読んじゃったのは今では懐かしくそれはそれでいい想い出。 |
![]() |
初めて読んだアドラー。 これを読んでから何冊かアドラーを読んだ。 青年の言ってる事もよくわかるし哲人の言ってる事もわかる。 私も哲人のと話してみたいと強く思った。 |
![]() |
かるーーーく、ゆるーーーく読めて良き◎ 絵が可愛らしくてつい頬が緩む。 これといった起承転結は無いけどだからこそ何も考えないで読めるし、読み終わった後も考えなくて良いから、ただ癒される漫画。すき。 |
![]() |
絵が可愛い。 わんこもにゃんこも可愛い。 癒される。 主人のギャップも良い。 犬派も猫派もハマるはず。 |
![]() |
映像化する前に読んでたから映像化は正直超ガッカリ。 湊かなえ作品で "良いな" って思った作品が正直ない。 それくらいかなえさんは素敵な作品を書かれる。 本当にすごい。 おどろおどろしい文章に毎回度肝を抜かれる。 でも、好き。 いつ、原作と同等の原作を超える影像が出来るのか、密かに期待してるけれど、やはり、私は、映像化アンチ。 |
![]() |
いやこれ、可愛いんだわ!! なんも考えないで読めるお話。 パグを飼っているので余計に楽しかった。 めー先生可愛すぎ。 |
![]() |
自衛隊三部作の前後のストーリー。 本編ではハラハラドキドキが多かったけどこちらはニヤニヤが多かった。 勿論、本編もニヤニヤできるんだけど、こっちはさらに。 当たり前だが自衛隊員もただの人間と再認識させられた。 フツーに恋もするし失恋もするし結婚もする。 |
![]() |
有川作品にしては珍しい色をする作品の一つ。 でも、やはり、物語は相変わらず暖かい どうして彼女はこんな作品を描けるのだろう。 |
![]() |
核や戦争についての書籍は色々読んでる。 これもそのひとつ。 なるほどとも思い、でも、やはり。 本当に縛られてると思う。これからの日本について私達も考えなければならない。 これは他人事ではない。我々の問題。 |
![]() |
心理学系の本は読んだらちょいちょい実践している。 なかなか当たるから面白い。 これもちょいちょい活用してる。 人間の心理って面白い。 |
![]() |
高校の授業で2,3の夢が出てきた。 気になって続きが読みたくて買った。 第一夜と第三夜がお気に入り。 不条理というか切ないというか、 多分、漱石が思った事、伝えたい事の1/10も理解できてるか分からないけど。好き。 |