![]() |
人間の未来は人間に非ず |
コメントした本
![]() |
こういう関係、贅沢でこそ、ずっと守っていたい、破れずにともだちでいたいだなぁ |
![]() |
人工知能とトランスファー、ウォーカロン、そして人間、4つの知能の持ち主。境界なんか、全部消えてしまえばいい、最後はみんな一つになるといいな。 |
![]() |
臨機応答シリーズ第2巻。3巻は出るかな? |
![]() |
暖炉のような暖かさ |
![]() |
他者(アンドロイドだろうがなんだろうが)が何を考えているのかは永遠に理解出来ない、その事をよーく理解出来ました… |
![]() |
何故でしょうか、周木律先生の文字との波長は合わないですね… |
![]() |
白椿の花言葉は:理想の恋 |
![]() |
円居先生の日常ミステリー初体験 |
![]() |
虫全般ダメだった自分はなぜすんなりとこの本を読み終わったのか、未だ原因は不明だが、虫のせいかしら? |
![]() |
オスカー・ワイルドの童話も是非千早さんの手でアレンジしてもらいたい気分です |
![]() |
この世のことだから、こんな生き物だから、からまって生きて行くしか方法がない |
![]() |
素晴らしい一冊。魅力的な短編集。 |
![]() |
ルーキーの豊かな人生を少しまた少し分かっていくのが心地良かった |
![]() |
ダーク過ぎて、心がもうボロボロ |
![]() |
章ごとに語り手が変わる。なおも全てが繋がっている。なかなか面白い体感でした。 |
![]() |
森先生のWシリーズが「森ワールド」の最後シリーズかもしれません。心の中では、ちゃんとこの大世界のゆくすえを見てみたいですけど、少し寂しい気持ちにもなり始まっている感じです。 |
![]() |
テンポよく会話をする主人公たちを見ていて、こっちも心地よい |
![]() |
全然関係のない短編集だと思っていたが、途中で全部の人物が繋がっている事に気付きました。実に巧妙でした。 |
![]() |
最後のマッチ箱ストーリーが素敵すぎて、感動する事も忘れてしまいました… |