![]() |
eye opening! |
コメントした本
![]() |
町田康訳、素晴らしい!各種クレジットカードのくだりなんか特に。全集読みながら大笑い。 |
![]() |
翻訳版も素敵だし、原書もこれまたステキでした。2冊持って読み比べるのも。 |
![]() |
読みたい本として。 |
![]() |
今から読みます。楽しみ。 |
![]() |
新しいのよりこのシリーズの装丁が好きでした。最後の作品カーテンだけはまだ読まずに取ってある。 |
![]() |
読み始めたばかりですが、面白いです。ミシマ社のこのシリーズの装丁がなかなかいいです。 |
![]() |
村上さんの紀行文、やっぱりよかった。 |
![]() |
とにかくおもしろい!あっと言う間に読了。ファッション=服、じゃないんだな。 |
![]() |
就活してたり、いまの仕事に疲れを感じてる人は読んだら元気になるんじゃないかな。とくに甲野善紀さんの話は痛快! |
![]() |
柴田元幸編集のMonkeyで紹介されていたので、読んでみました。独特の雰囲気がある文章で、長編も読んでみたくなります。一つ一つが短いので、英語の勉強がてら読めます。 |
![]() |
西東三鬼、いちばん好きな俳人です。ダンディです。 |
![]() |
オーディブルにて聴いてるところ。本人の朗読もなかなかいいです。 |
![]() |
読みたい。最近映画見直してみたけど、新しい感覚。 |
![]() |
俳句は、基本的に場のあそびなのだと納得。冒頭の、東大の授業で句作した時のエッセイがまた良い味。 |
![]() |
森田真生のまなざしは、遠くへも近くへも愛情深く注がれているんだなと感じます。その深さにはっとさせられます。 |
![]() |
課題文を実際にノートに訳してから読むと、授業に出ている気分。楽しかった。 |
![]() |
クリスマスの所が大好き。 |
![]() |
いま改めてストーリーの完成度の高さに驚きます。私の宝物。 |
![]() |
季節ごとに思い出すことばの数々。 |